忍者ブログ
ジュビロ磐田と名波浩と相馬直樹を愛するちゃぽのぼやきです。 主にJリーグ、バレンシア、映画のことを中心に日常を綴っています。 日記に関するコメントはリンクの中にある伝言板に残してもらえると嬉しいです♪♪
12~14日の2泊3日で元同僚KさんとMさんと京都旅行に行ってきた!
今回の目的は、ずばり大河ドラマ「八重の桜」!!
3人とも欠かさず見るくらい八重の桜にすっかりはまっているので、
「八重の桜」縁の場所をいろいろ回ってきた!

とか言いつつ、直前まで何処見に行くか全然決まってない
ノープランな旅だったんだけどwww
下調べはあんましてなかったので、京都府庁旧館は行けなかった・・・。
まぁ、最大の目的は金戒光明寺の特別公開を見ることだったんでね!
それ見れたから充分っちゃ充分なんだけど



1日目
☆京都御所
15時の回の見学ツアーに参加。
御所は高校の修学旅行で行きたい!と願いつつも
学年内の抽選に外れたので行けず・・・。
ということで、12年ぶり(!?)のリベンジ!

というのは半分で、ここは孝明天皇と保容様が出会う場所な訳で、
綾野剛の保容が孝明天皇に拝謁したシーンとかを
思い浮かべながら楽しみましたです、ハイwww

高校時代に御所を見学したいと思ったのは、ただの好奇心で、
周りの友達が御所を見学したいと思ってたのは、
大抵が源氏物語(あさきゆめみし)の舞台を見たいっていう理由で、
御所を見学しながら、そんなことをふと思い出して、
幕末絡みで京都御所くる人なんて、そういないんだろうなと思ったりw

八重の桜では、孝明天皇と保容の関係が、
かなり親密な感じに描かれていたので、
ガイドのおじちゃんに実際の2人はどうだったのかと聞いたところ、
他の人たちと別に変わらなかったようで。
家茂だけは、天皇が日常生活をする御常御殿に入れたとのこと。

しかし、ガイドのおじちゃんに保容のこと聞いたら、
「八重の桜できはったんですか?」って聞かれたwww
バレバレですよねwwww
で、おじちゃんが「保容は可哀想な人やね。悲劇のヒロインやね」って
ぼそりと言ったのが聞こえて、友達とえ!?ってなったwww
おじちゃん、保容は男やでwwwww


御所の見学ツアー後、蛤御門を見ようと思ってたんだけど、
蔵さんのご実家、佐々木酒造に寄る時間がなくなってしまうため、諦め。
佐々木酒造ではいくつか試飲させてもらって、
夏のお酒を数種類買ったった!!


夜は、行こうと思ってたお店が満席だったので、
その近くて見つけたお店に入って、
日本酒飲んだりワイン飲んだりして、
2軒目には、お坊さんがやってる坊主BARに行って、
諸行無常カクテルとか煩悩熾盛カクテルとか飲んできたwww
カウンターで飲むとマスターであるお坊さんの説法が聞けるらしいですよwww



2日目
伊右衛門のサロンで朝食。美味しい。

☆二条城
中学、高校と2回も修学旅行で来た上での3回目。
大政奉還の場所だということは、当時も理解していたけども、
大河ドラマを見た上で来ると、感じるものは違いますな。
興味を持って、勉強して、実際に見るっていうの大事。

そして、3回目にして初めて本丸も行った。
当時、ガイドさんに本丸も見たいと言ったら、
本丸は何もないですよ?って言われたのだけど、充分見る物あるじゃない!
ただ、二の丸御殿に比べたらね。
歴史に関連するものは残ってないよね。
まぁ、ガイドさんが言うことも分からんでもないなと12年越しに理解。


☆蛤御門
前日のリベンジ!
あんつぁまが守った蛤御門だべー!!!
ただの門なのに、ドラマと重なってすんごい興奮した!!!


☆新島旧邸
大河ドラマの中ではこれから描かれる部分だけど、とりあえず見学。
新島襄が八重のことを八重さんって呼んだり、
レディーファーストで人力車に載せてあげたり、
甘い物が好きで、隠してあっても探し当てて食べるというというエピソードに触れ、
それをオダギリジョーで想像すると、すんごい萌えるな!!!
ってことで、ますますこの先の展開が楽しみになった!


新島旧邸を見学し終わったあたりで、
今にも雨が降りそうな感じで、
とりあえず、疲れたし、隣の喫茶店で休憩するか
って喫茶店入ったらゲリラ豪雨襲来!!
間一髪だったわw
結局、そのままお昼ご飯食べて、雨をやりすごして、
次の金戒光明寺へ


☆金戒光明寺
GWに一度来たんだけど、普段は一般公開をほとんどしてなくて、
夏に特別公開があって、会津藩縁の物が展示されるということをその時知って、
それ目当ての今回の旅行。

ゲリラ豪雨が過ぎた後も雲行きは怪しいままで、
なんとか雨が止んでる合間を縫って、金戒光明寺まで来てみたけども
御影堂の中に入った瞬間にまたもやゲリラ豪雨の雷付き!!
御影堂の入り口に座って、荒れ狂う外を眺めてるの楽しかったw

30分くらい経って、雨が落ち着いた頃に特別公開の拝観へ。
今日が初日ということで、観光協会のガイドさんが解説してくれた。
写真撮影は禁止だったけど、保容直筆の書とか、八重の直筆の書とか、
保容が新選組を命名した場所とか、
普段は公開していないものを見れて良かった!!

あ、保容は全て綾野剛で再生されていますwwww

その後、会津藩士の墓とか見に行きたかったんだけど、
また雨が酷くなってきたので、
タクシーを呼んで、次の場所へ


☆京都文化博物館
前日にたまたま京都文化博物館で八重の桜展をしていることを知り、
見に行けたらいいねってその時は話してたんだけど、
雨で外をウロウロも出来ないから、急遽、見に行くことに。

4時半くらいに中に入ったら、
5時から博物館の学芸員によるギャラリートークがあるというので、
ちょっと見てからギャラリートークに参加。
今回の特別展の意図をダイジェストで解説してくれて、
なかなか面白かった!!
ただ、その後閉館の6時までに見直すっていうのがね、
十分な時間がなくって残念・・・。
ギャラリートークで気になったところをササッと見直して終了。
資料が少なかったけど、尚之助のこととかも触れてあった!
あと、スペンサー銃とかも興奮したわ!!
孝明天皇が保容に送った辰翰も見れたし!!!
あと、1時間あれば!悔しい!!

あ、ギャラリートークで学芸員の人が、
辰翰の解説するときに、保容と言おうとして、
綾野剛が・・・って言っちゃったのがとても微笑ましく。
その気持ち、分かるよ!!


夜は日本酒の蔵本直営の居酒屋で飲んで、
よーじやカフェでデザート食べて、
ホテルのスパで温泉入った!



3日目
イノダコーヒー本店で朝ご飯食べようと思ったら、
めちゃ並んでた上に雨降ってきたので、
近くにある三条店で妥協。
コーヒー美味しかった。

チェックアウトして、ホテルに荷物を預け、
ブラブラと祇園祭の鋒山を見ながら壬生寺へ。
今日は八重の桜っていうよりも新選組好きなMさんのための新選組ツアーw

壬生寺行く途中でまたもやゲリラ豪雨!
雨脚が弱まった隙にタクシーに乗ったら、
また強くなって、壬生寺着く頃には晴れ間が。
今回は、雨に降られつつも間一髪で避けてる感じ。

壬生寺で新選組のことをMさんに解説してもらって、
ちょっと新選組に興味が。

次の八木邸では、ガイドさんの解説聞けて、
友達に聞いた話とか、今までの自分の知識とかが、
結構結びついてちょっと楽しかった!

で、八木邸のメインは芹沢鴨な訳ですが、
話を聞きながら、大河ドラマ「新選組!」の時は誰がやったのかな?
って思って調べたら佐藤浩市ですんごい納得。
佐藤浩市は人間くさい役が似合うよね。

次に西本願寺に行って、お昼にホテル近くのそば屋で
美味しい鴨せいろと日本酒を飲み、
昼間から日本酒とか贅沢な気分~に浸り、京都駅へ。
お土産みてたら、蔵さんがオススメしてたあじゃり餅を発見したので購入。
あと、新幹線ホームの駅弁屋で駅弁見てたら、
佐々木酒造の日本酒を使った日本酒ボンボンが!!!
最後に思いがけない蔵さん充♪


結構雨には降られたけど、ちゃんと目的は果たせたので満足!

拍手

PR
2時間の外乗は無謀でした…。
疲労度、筋肉痛、昨日の比じゃないっす!

そんなわけで、アルゼンチンの勝利を願いつつ寝ます…。
日記をPCで書く余裕なんてない!

拍手

7時起床。
天気は曇り。
ついに晴れ女せきどんパワーも効かなくなったか!?
西日本限定雨女である私の本領発揮なのかもしれない。
でも、とりあえず雨は降ってなくてホッ。

身支度をして7時半に朝食。
普通のビュッフェスタイル。
ビジネスホテルの割には良い方かも?
煮物が普通に美味しかった。

8時半過ぎにチェックアウトして出発。
今日はこの旅の目玉、三徳山の投入堂参拝!!
ちょっと早いかなぁって思いつつ、
倉吉市内を抜けて山道をうねうね行ったら、30分ほどで到着。
近い割には、すんげぇ山の中・・・。
そして、もう既に駐車場いっぱい・・・。
ここに駐めてもいいの?っていうところに何とか駐車して、
いざ投入堂へ!!

投入堂は、断崖絶壁の窪みに作られたお堂で、
そこへ行くまでが修行!みたいな険しい山道を行くのですよ。
実際、奈良時代から修験道の修行の場として使われていたらしい道で、
木の根っこに捕まって崖を登ったり、
ロッククライミングさながら、這い蹲って岩をよじ登ったり、
足を滑らせたら一巻の終わりみたいなところを行くのです。
毎年、滑落事故で亡くなっている人もいるんだとか。
そのため、入山には服装チェックがあり、
靴とかも厳しくチェックされて、
ダメってなったら、わらじに履き替えなきゃいけないのだー!!

今回は無になるがテーマなので、
これは最適だ!っていうことで行ってみたのだけど、
9時過ぎでこんなに混んでるとは予想外でした。
ひっきりなしに人が上ってた。

9時45分、無事に入山許可が出て入山。
スニーカー、ジーンズ、ポロシャツ、軍手という装備で、修行の山へ。

で、早速難関。
90度に近い崖!!
これ、どう登るよ・・・っていう感じなんだけど、
とりあえず、先人の人たちが付けていった足跡を辿ることに。
ってか、前の人にくっついて登ってみるww

登ってみると息は上がるけど、あまりキツイって感じじゃない。
アスレチック的な感じで、登るのもなんか楽しいし。
リズムよく登ると案外行ける。
すれ違う人ともなんか一体感。
下山する人には、「頑張ってくださ~い」って言われたり、
登ってる人とは、「結構キツイですねぇ」とか言ったり。
なかなか楽しい!

崖をよじ登り終えた辺りに崖の上のお堂が。
しかし、そのお堂に辿り着く前にまた難関!
岩の崖を鎖を頼りによじ登るのだー!!
ここまで来るのにそれなりに体力消耗してるので、
この鎖を掴んでよじ登るって、結構大変。
ここが一番、大変だったかなぁ。

で、崖の上のお堂で一休み。
真下を見るのも怖いくらいの崖の上。
だけど、ここはまだ中間地点。
結構ここで挫折する人もいるみたい。
私も少し折れかけたけど、息が整ったら先に行く元気が出てきた。

ここから先は尾根線づたいに岩の上を歩いたり。
足下は、一歩足を踏み外すと下まで転げ落ちそうな急斜面で、
それはそれで怖い。
実際に滑落事故が起こっているのは、中間地点を過ぎた岩場の辺り。

そして、ついに投入堂到着ー!!
投入堂は中には入れないんだけど、
崖の下から眺めて、一体どこからこのお堂に入るのか・・・という感じ。
しかし、達成感はかなりある。

一通り記念写真を撮って、下山。
帰りは、滑らないようにするのに神経をすり減らした。
岩場は足下滑りやすいからね。
登るときは、少しの窪みでも親指さえかかれば、登れるけど、
下りは、見えにくい足下を慎重に足場を捜して下りないと行けないからね。
でも、登りの最初の方の難関は、下りではあっさりな感じで、
あれ?どこが登の難しかったんだっけ??って感じだった。

11時45分、無事下山。
ジーンズ、軍手は土と汗でどろどろ。
軍手を外してみたら、ちょっと負傷していたし。
だけど、体軽いんですけど??!
あんなハードなことをしたのに・・・!!
案外ハードでもないのかな??

車に戻ってから、近くの公衆トイレでちょっと着替え。
どろどろのまま車は運転できぬ・・・。
この後立ち寄り温泉寄る予定だけども、それを待たずに一旦着替え。

それから、鳥取に向かいつつ、途中の立ち寄り温泉へ。
鹿野温泉にある国民宿舎で入浴。
超まったり~~~。
汗で冷えた体も温まって良い感じです。

そして、お風呂に入ると強制的に睡眠スイッチが入ってしまうので、
運転はせきどんにバトンタッチ!
ここら辺でついに雨が!!
雨女パワー炸裂!!
しかし、車の外に出てる間は小雨で、乗った途端に土砂降りっていうのは、
若干晴れ女パワーの力のおかげか??!
そんなことを喋りながら、鳥取へ向かう。

道中、私が助手席でミスチルを流しながら歌っていたら、
雨の中運転してるせきどんに「リラックスしすぎ!!」って怒られたww




続きは後ほど

拍手

昨夜、早寝したのには一応理由があって、
今朝は5時半に起きて、日御碕から日の出を見よう!としたんだけど、
外に出てみたら、方角的に海から太陽が昇る姿は見れず・・・。
朝焼けを堪能したくらい。
でも、民宿の前の海とかすんごい綺麗だった。


そんなわけで、本日も快晴。
晴れ女、せきどんのパワーはすんごい!!
どんより空で有名な日本海はまだ目にしていません。

7時に朝食を食べた後、すぐチェックアウトをして、
日御碕灯台を散策。
早すぎて内部見学は出来なかったけど、
景色はすんご~~~~~く綺麗だった。
崖の先っちょに行ける感じだったけど、足がすくんで行けなかったww


それから出雲大社へ。
頼まれた縁結びのお祈りをする。
お守りも買ってみたり。
今は平成の大遷宮中なので、あまり見るところがない。
お参りしたから資料館に行くかぁって思っていたら、
高校の吹奏楽団らしき団体が。
なんかあの衣装、淀工っぽいなって思ったらビンゴ!!!
テレビで見たことある指揮者の先生がいた。
なんか大興奮!

でも、何のイベントがあるのか分からなかったので、
そのまま資料館へ。
出雲大社や松江周辺の歴史を学ぶ。
個人的には、色んな学説がある古事記に出てくる出雲大社の形から、
今の形になった変遷が知りたかったなぁ。
あと、松江周辺の地理が分かって面白かった。
松江とか出雲とか、走ってみたら、すんごい平らな土地だったから、
平野だったけか??って思っていたら、
平野って言うよりは砂州とか陸繋島とかそういう感じなのね。
なるほど。





そろそろ限界なので今日は寝ます・・・




・・・・・・続き・・・・・・




出雲の歴史を勉強している間にバイトの子からメールが入る。
一体なんじゃろな?って思ってメールを見たら、
「休日なのすっかり忘れて、バイトに来ちゃいましたぁ(><)」
っていうなんとも悲しい、けど大爆笑のメールが!!!
しかも、先週私がした話が面白かったらしく、
もっと色々聞きたいなって思ってワクワクしてきたら、会社休み・・・orz
そして、ショックのあまりメールをしてしまったと。そういうことらしい。
もう、可愛らしくて、面白すぎて、腹筋痛い!!(爆)


博物館を出た後、車を止めた出雲大社の駐車場に戻ろうとしたら、
さっき見かけた淀工の吹奏楽部やその他の吹奏楽部が演奏を行っていた。
人だかりが凄すぎて、生徒達は見えなかったけど、ちょっと立ち止まって聞いてみる。

その後、ホテルでネット繋がることが判明して調べてみたら、
毎年出雲ドームで西日本の有名吹奏楽部のイベントがあるんだって。
それの一環で、出雲大社で奉納演奏をしているらしい。
なるほどね~。


それから、お昼にはちょっと早かったけど、
朝が早かったためもうお腹が減ってしまって、
名物の出雲そばを食べる。
そばの味は分からないけど、めんつゆが美味しかった。
東京のめんつゆはあまり好きじゃないかもしれない。


腹ごなし完了後、いざ蒜山へ!!!
最初は、大山&蒜山だったんだけども、
昨日の石見銀山での大誤算のため、大山は遠くから見るだけってことで。
んで、高速に乗って蒜山に向かったんだけど、
途中、超綺麗に大山が見えるスポットがあって、
でも、ドライバーの自分は見てる余裕なかったのが悔しい・・・。

だけど、大山は松江とかが海抜低いせいか、富士山並に巨大に見えた。
形も富士山ほどではないけど、綺麗だし。
今じゃ富士山って、色んな障害物があって、
その大きさが分かりにくいけど、
島根とかみたいにな~~~んもなかったら、
もっともっと大きく見えるんだろうなぁって思ったり。
昔の人が山を信仰する気持ちがちょっと分かる。

1時くらいに蒜山高原到着。
ここでは、レンタサイクルで高原の風を感じよう!っていう目的だったので、
早速車を駐めてレンタサイクルへ。
しかし、昨日の石見同様予想外の混雑!
自転車が全部出払っちゃってて、暫し待ち。
その間にジャージー牛乳飲んだー!!
美味いvv幸せvv

2時くらいにようやく自転車借りられて、サイクリングへGO!!
ちゃんとサイクリング用のコースがあって、とっても快適♪
アップダウンはあるけれど、そこはマウンテンバイクのギアを上手く使えば、
全然登れるし!!

で、早速行ったのはジャージーランド(笑)
ジャージー牛がホントに可愛くて堪らん!!!
いつか飼ってみたいなぁ、ジャージー。
丘の上の放牧場にいる牛も見に行ったりした。
景色が超最高!!!

そこから、今度はサイクリングコースを爽やかに疾走。
風がすんごい気持ちいい!!!!
途中、景色の良いところで写真撮ったり。
結構汗だくになったけど、とっても楽しかった!!

3時過ぎに蒜山から今日の宿泊地、倉吉へ。
ここは、土蔵がたくさん残ってる歴史地区があって、
ホテルはそこからちょっと離れてるんだけど、
チェックイン後、夕焼けの歴史地区を散策。
途中、鯛焼きを食べたり。

夕飯は、その歴史地区の中にある和食屋。
ガイドブックには餅しゃぶなるものが有名とあったので、
それを頼んでみる。

う、美味いーーーーーーーー!!!!!!!!!

餅も美味いが、豚肉も美味い、そしてしゃぶしゃぶする出汁が美味い!!!!
そして、1人分の量が多く、全部食べきれませんでした(><)
でも、こんなに満腹になって2000円ってちょうどいいわぁ。


8時くらいにホテル戻って、ホテル周辺を散策。
・・・・・・コンビニの一つもない・・・。
スーパーとかドラッグストアが8時閉店・・・。
映画館のレイトショーは7時から・・・。
辛うじて、9時までやってるスーパーで飲み物とか買えたけども、
駅前なのに店閉まるの早いよ!!
って、誰も歩いてないから当たり前か・・・。

部屋に戻って明日の計画を練って、
9時過ぎにはお互いの部屋へ。
この日は、宿抑えるの遅くてシングル二つだったんだぁ。
なので、1人でのんびり日記書けるって思ったけど、睡魔に勝てず・・・。
10時過ぎには就寝

拍手

昨夜は結局荷造りとかしていて、日付変わる頃に就寝。
そして、今朝は4時起き。
眠すぎる・・・・・・。

身支度して、ご飯食べて、最後の荷造りして5時過ぎに出発。
あまり電車の中では寝れずに羽田到着。
旅の仲間、せきどんと合流。
チェックインはもう済んでるチケットなのでそのまま中へ。
楽ちんだね♪

中入って、ゲートに向かって歩いて、
途中トイレに寄ったりして、ゲートに付いたらちょうど搭乗開始時間!
待たずに飛行機の中へ。

飛行機は、3列・3列のちっこいやつ。
そして、朝一だというのに満員・・・。
席は窓側。
羽の横だけど、半分くらい下が見えるからいっか。

離陸後、飛行機はすぐ安定飛行へ。
まだ高度低いですけど!?
ちっこいから高いところまで上がらないのだろうか。
おかげで、朝日に照らされた山々がとても綺麗だった。

外の景色をずっと見ていたかったけど、
せきどんが話しかけてくるので相手をしていたら、もう米子到着。
あっという間。

8時半頃に米子到着。
見事な晴れ。
暑い。

レンタカーを借りる。
今回はマツダのデミオ。
なんかハンドルが軽くてグラグラするのと、ブレーキングと、馬力のなさになかなか慣れず。

とりあえず、ナビに従って石見銀山に向かう。
お昼頃には到着予定だったのに、1本しかない道が渋滞していて、
空腹のヘロヘロになって到着したのは1時頃。
しかも、石見銀山なんてそんなに人こねぇだろって思っていたら、
駐車場、どこも満車!!
駐車場探すだけで一苦労・・・。

もう、ぐったり状態で石見銀山の中心地へ。
まず、腹ごなし。
あんまり食事するところもない感じだったけど、
目に入ったカフェに並んで、ハヤシライスを食べる。
美味い。

ご飯を待ってる間にどこ見るか相談。
昔ながらの町並みか、銀山の坑道かっていう選択肢で、
石見銀山まで来て、肝心の坑道見ないって意味なくね?ってことで、坑道散策。
町並みだけじゃ、石見銀山って分からないからね。

で、食後にぶらぶらと日陰の遊歩道を歩いて、奥地の坑道へ。
途中、精錬所跡とかを見たり。
汗だくになりながら坑道入り口到着。
鍾乳洞とはまた違って面白い。

坑道を出ると森の中に響く太鼓の音。
なんか山賊とか物の怪が出てきそうなリズムで、なんだか怖い。
でも、一体何の太鼓なのか気になったので音の方へ行ってみると、
小さな神社で神楽をやっていた!!
もう着いたときには、ラストだったのだけど、
良い物を見たなぁって感じ。
好奇心に従ってみるのも良いもんだ。

そして、下山。
足が棒のようだ・・・。
疲れたので、運転はせきどんにお任せ!
助手席で体力の回復を待つ。

石見銀山を出たのがもう5時過ぎとかで、
他のところを見ている時間がなくなってしまったので、
まっすぐ今日の宿へ。
今日の宿は、街中の宿とか温泉地が全てダメだったので、
なんとか空いていた日御碕の海岸沿いにある民宿。

そこに向かう途中、道の駅で日本海に沈む太陽を見た!!
そして、真っ暗闇の中、海岸沿いのうねうねした道を通り、
車一台が通るのがやっとっていうガードレールのない道を通って、
今日の宿へなんとか到着。

バストイレ共同の釣り客メインの民宿だったけど、
まぁ、布団の上で寝れるだけいっか。
別に汚くはなかったし。

7時過ぎに到着して、早速夕飯。
新鮮な海の幸いっぱい!!!
石鯛の刺身とかマジ美味い!!!
サザエの壺焼きや大きなエビ?とか、
胃袋がはち切れそうなくらい食べた(笑)

で、満腹になると猛烈な睡魔に襲われるわけで・・・。
その欲望に任せて、お風呂入って9時過ぎには就寝(爆)

拍手

今、東京駅から家に向かってます。
また簡潔に。



・南禅寺行ったら、ほぼ拝観が休みだった…。
三門上りたかったよ…。
・南禅寺豆腐食べた。昨日は、トゥルンって感じの豆腐だったけど、今日はフワッて感じ。
・胡麻豆腐は昨日の方が美味かった。
・永観堂へ。将軍がいそうな池があった。
・都路里でお抹茶とぜんざいを食した。
・八坂神社散策。露店いっぱい。
・神主の白い袴姿萌える~
・知恩院へ。除夜の鐘つきの準備してた。
・方丈庭園見学してたら、拝観時間終わっててかなり寂しい状況だった。
・京都駅でまたお茶。
・乗ってすぐ爆睡。浜松通過辺りで目が覚めた。
・天然ちゃんが買った漫画を読んだ。
・気付けば新横。速い
・旅ってあっという間だなぁ。



拍手

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ
ブログ内検索
スケジュール
応援中!
『タベモノ戦線異状ナシ』応援中!
世界のお天気
忍者ブログ [PR]